日本大学・生物資源科学部生物環境工学科・地域環境保全学研究室

毎年8月、「石磨き大会」に参加する日大生は、前日に「砂鉄川たたら製鉄学習館」を訪れ、”たたら製鉄”の準備作業を手伝っています。

H18.8.5 ”砂鉄川たたら製鉄学習館”にて

H18.8.5 日大”たたら実習”

H19.8.4 ”砂鉄川たたら製鉄学習館”にて

H19.8.4 日大”たたら実習”

H20.8.3 ”砂鉄川たたら製鉄学習館”にて

H20.8.3 日大”たたら実習”

H20.8.3 ”砂鉄川たたら製鉄学習館”にて

H20.8.3 日大”たたら実習”

 
 日大・河野、笹田両先生は、平成21年2月10日 岩手県・藤沢町の”大籠キリシタン資料館”を見学されました。
ここ藤沢町大籠は、江戸時代初め、たたら製鉄技術者として 千松大八郎・小八郎兄弟(切支丹信者)が招聘され、たたら製鉄技術と共に切支丹も布教され、その後、切支丹禁令により、300人を超すキリシタンが殉教した地です。
たたら製鉄やキリシタン殉教に関する資料がこの資料館に展示収蔵されています。

河野教授と笹田講師

H21.2.10 岩手県藤沢町 ”大籠キリシタン資料館”

資料館”たたら製鉄絵図”

H21.2.10 岩手県藤沢町 ”大籠キリシタン資料館”

資料館内

H21.2.10 岩手県藤沢町 ”大籠キリシタン資料館”

勝善神社と馬の字額

H21.2.10 一関市大東町大原 ”勝善神社”