下内野自治会
下内野自治会(会長:勝部欣一)は、一関市大東町大原を流れる砂鉄川上流部に位置し地理的条件が厳しい中山間地にあって、僅か42世帯の集落である。
少子高齢化が進む中、自然豊かな住みよいふるさとづくりに、地域一丸で取り組み、多彩な活動を展開している。
第13回石磨き大会(平成18年8月6日) |
○[かじかの里」復活事業 日本大学との交流の中、12年前にカジカが生息する清流を取り戻そうと”石磨き”が始まった。地区民と日大生が、”古縄たわし”で川の石を磨き、水に親しみながら自然環境保全の大切さを学び、交流・親睦を図る恒例行事となっている。 |
下内野田植え踊り |
○「田植え踊り」伝承保存事業 「下内野田植え踊り」の伝承保存に努め、大東大原に伝わる天下の奇祭「大原水掛祭り」に参加している。 |
かじかの里・宅地分譲 |
○「宅地分譲」事業 自治会内で宅地分譲適地を出し合い、都会から田舎暮らしを求めて移住してくる人たちを受け入れている。 現在までに県内外から4世帯が移住し、地域にとけ込み田舎暮らしをしている。 |
農作業受託作業 |
○基盤整備事業の推進 ○農作業受託組合結成 下内野農作業受託組合を結成、農業機械等の共同利用をすすめ、また、農地の基盤整備を促進し、農作業の効率化と、将来は集落営農を目指している。 |
H18.10.6 訪日団との友好懇談会 |
○「国際交流推進」事業 かねてから「むらづくり」の指導を賜っている日本大学河野英一教授の取り計らいで、平成12年より、中国遼寧省桓仁鎮・桓仁満族自治県と相互交流を続けている。 |
'5.10.30 藤桜祭で講義 |
○田舎教授派遣事業 日大との相互交流の中、毎年秋に神奈川県藤沢市で開催される日大「藤桜祭」に、下内野自治会員が参加し、田舎教授として地元の産業や文化について講義している。 |
「石磨き大会」に参加した日大生は、「砂鉄川たたら製鉄学習館」で見学や体験実習をする。(’6.8.5)
磁石で砂鉄を採取 |
日大生とホッパの会員 |
鉄穴(かんな)流しで砂鉄採取 (河野英一教授と共に) |
炭焼き見学 |